アイマ カーム80

スペイン VS ポルトガル 今回のワールドカップで屈指のカード!

これは、見逃せません!

よって、昨日は釣りをお休みしました~(泣)

クリロナはやっぱりすごかった!

レアルよ、給料上げてあげて・・・。

 

期間中は、私の心の中で、ワールドカップ VS フィッシングが毎晩熱戦を繰り広げております。

 

という事で、今回もルアーインプレです。

 

 

f:id:demobile2008:20180616130926j:plain

 

アイマ カーム80※写真は110です・・・。

タイプ:シンキングペンシル

サイズ:80mm

自重:7g

フック:ST46#10 リングサイズ#2

 

2018年の春(バチ抜け)は、このルアーで良い思いをさせてもらいました。

 

ルアーとしては、すごくシンプルな作りになっていて、本当にペンシルかな?って思う位の代物です。

※どなたかユーチューバーの方で100均の固まるプラスチックでバチルアーを作ってましたが、似たような感じでした。

 

すごくシンプルなので、釣り手側の操作がダイレクトに伝わります。

特にレンジ。

 

デッドスローリトリーブだと、レンジが結構下になります。30cm以下?

スローリトリーブだと、レンジが少し上がって、10cm~30cm?

ミディアムリトリーブで、0cm~10cm?

※すみません。計測していないので、大体の感覚です。

 

シンペンは色々なメーカーが出してますが、技術が発達してリトリーブすると急浮上するものが多いような気がします。

 

でもこのルアーはそんな機能が無い。

もちろん、リトリーブすれば水面より上に引っ張られるので、浮き上がっては来るのですが、その速度を制御すれば、レンジをコントロールできるってわけですね。

 

使い方は、簡単です。

壁際に投げてリトリーブ速度をミディアム→スロー→デッドスローの繰り返し。

 

※しまなみもバチはいるのですが、壁際にいる事が多いです。

 確認できていないだけかな・・・。

 

すると、ドン!

シーバスだけでなく、メバルもドン!

 

本当にシンペンらしい、シンペン。

 

カーム80、おすすめです! 

 

 

 

ダイワ ソラリア85F

ルアーの特性を活かすには、やはりルアーの特性を知る事。

 

そんな事を教えてくれたルアーをご紹介します。

 

f:id:demobile2008:20180616125732j:plain


 

ダイワ ソラリア85F

タイプ:フローティングミノー

サイズ:85mm

自重:11.3g

フック:ST46#5 リングサイズ#3

 

東京湾奥のプリンス「大野ゆうき」さんが作ったフローティングミノー。

ソラリア85F!

 

私が大好きなルアーです。

飛距離も稼げますし、何より水面直下をおしりフリフリさせながら泳いでくるソラリアは、シーバスから見ても「喰いやすい」ベイトでしかありません。

 

このルアー、ただ巻きの泳ぎが秀逸なので、大野さんの紹介動画でもただ巻きでの釣りを紹介してますが、実は私はあまりただ巻きで釣った事がありません。

 

私の使い方は、ベイトがたまっていそうなところに投げて、ショートジャーク。

トーン、トーンって、2秒に一回くらいのロッドを上から下に小さく振り下ろします

 

しばらくすると、ドン!

 

ボイルが起こったところに投げて、ショートジャーク。

 

するとドン!

 

f:id:demobile2008:20180616125814j:plain

 

もちろんただ巻きでも釣れなくはないですが、口を使わせるにはやっぱりダートがきくのでしょう。

 

 

ちなみにショートジャーク時は、糸ふけをあまりとらない方が良いです。

糸ふけを無くして、糸をピンピンに貼ってしまうとルアーへの力が大きくなりがちで、ルアーが水面から飛び出てしまいます。

 

後、このルアーに限った事ではないですが、重心移動式のルアーは一度ショートジャークか、速巻きで「玉」を定位置に戻しましょう。

 

この玉を戻すジャークで喰ってきた事もありますので・・・。

 

それでは、また。

 

 

ダイワ(Daiwa) ミノー シーバス モアザン ソラリア 85F コーラルピンク ルアー

ダイワ(Daiwa) ミノー シーバス モアザン ソラリア 85F コーラルピンク ルアー

 

 

 

 

 

釣りの面白いところは・・・。

こんにちは!昨晩も釣りに行っていたゲンジンです。

 

いや~、この時期は本当に難しいですね。

 

昨晩もいつもの場所に行くと、ボイルは単発であるのですが、なかなか食わせられない状況でした。

 

ベイトも「バチ」「ハク」「ミニメバル」とかたくさんいたので、色々なルアーを試してみましたが、ルアーには反応してくれませんでした。

 

恐らく、シーバスと私のルアーの波長が合ってなかったのでしょうね。

 

基本、ナイトゲームなので、ゆっくり巻くというのがセオリーですが、私がいつも行く漁港は常夜灯がきいていて、結構な速さで巻いていても食ってきます。

※というより、速巻きの方が反応が良い。

 

まずはゆっくり巻いてみて、徐々にスピードを上げていくみたいな事を試しているのですが、なかなか・・・。

 

この釣りたいけど、釣れない!色々試してみるけど、釣れない!

色々なルアーを試してみるけど、釣れない!

堤防の際をトレースして、近場を探って、今度は大きく飛ばしてやってるけど、やっぱり釣れない!

 

釣りって、この答え合わせをしている時が一番楽しいのではないでしょうか?

 

爆釣って、言葉は良いのですが、爆釣になると流れ作業みたいになってきて、あまり面白くなくなってきます。(個人的な意見ですが・・。)

 

今日も明日も色々な事をやってみて、魚をかける!

かけた時が最高にうれしくて、ランディングした瞬間に「よっしゃ」って喜びをかみしめる。

 

やっぱり釣りは楽しいですね。

 

昨日もメバルさんは爆釣でした。

 

 

f:id:demobile2008:20180616130022j:plain

 

 

皆さん、メバリングでワームを投げているようですが、2月以降から現時点までの「しまなみ」はプラグに軍配が上がります。

 

特に、ダイワの月下美人 澪示威 45S。

 

 

このルアーで釣りまくったので、メバルからしてみれば「悪魔のようなルアー」。

シーバスが釣れない時につい投げてしまいます。

やはりボウズよりは釣れた方が面白いですからね・・・。

 

それでは、また。

ブルーブルー スネコン90S

釣れないのは、ルアーのせい?ロッドのせい?潮のせい?

全部違います。

 

答えは「自分の腕(技術)」です(泣)

 

なかなか釣果報告ができないので、またまたインプレです。

 

f:id:demobile2008:20180616130120j:plain

 

ルーブルー スネコン90S

タイプ:シンキング ペンシル

サイズ:90mm

自重:15g

フック:ST46#6 リングサイズ#3

 

超ワイドS字起動!湾奥のカリスマ「村岡さん」が作ったシンキングペンシルですね。

色々なホームページでもインプレが紹介されているので、今更という感じでもありますが、色々な魚を釣らしてくれたルアーなんで紹介します。

 

まず基本的な使い方はブルーブルーのテスターさんが紹介してくれているので、あれが基本になると思います。

 

ただ上記動画は河川での使い方なんで、フィールドが漁港だったり、水深がある港湾だったりするとまた使い方が変わるので、私なりの使い方を紹介したいと思います。

 

昨年までは東京に住んでいたので、よく豊洲で釣りをしていたのですが、その時の使い方は、反転流が起こっている箇所を探し、スネコンを投入。

 

一度、しゃくって(動画どおり)、その後スネコンが沈んでいくぐらいの「超デッドスロー」です。

 

絵で言うとこんな感じです。

 

f:id:demobile2008:20180612105546j:plain

 

ざっくりしたイメージで言うと、反転流が起こっている流れがかみ合っているところを弱ったベイトがふらふらとS字を描きながら沈んでいくイメージです。

 

このやり方がよくはまりました。

 

シーバスだけでなく、デカカマスやデカメバルもよく釣れました。

 

このルアーの難点としては、「飛ばない」という表現よりも、「飛ばしにくい」という表現が正しいと思いますが、思った以上に飛ばせないです。

 

またこのルアーも着水時に結構な音がします。

 

やはりフェザリングは重要なスキルですね。

 

しまなみで「ぼちゃん」って音がしてる時は、私かもしれません(笑)

 

スネコン90Sでした!

 

それではまた!

 

 

ダイワ スイッチヒッター65S

 

最近、ボウズが続いています・・・。

 

 

f:id:demobile2008:20180616130308j:plain

 

ダイワ スイッチヒッター65S

タイプ:シンキング ペンシル

サイズ:65mm

自重:13.4g

フック:ST46 ST-46 #10 リング#2

 

 

私が大物を釣り上げたのは、ほぼこのルアーです。

結構、重量があるのに、浮き上がりが早い為、さほど根がかりもせずに泳がせる事ができます。

またその重量のおかげで、フルキャストしたら、結構飛びます。

 

この65mmという食べやすい大きさで、結構飛ぶわりに、レンジも調節しやすいので、私の中では万能ルアーの一つです。

 

下げ潮時に河口で、フルキャストして川の流れで押されながら、スローにまいてきたらドン!

 

恐らく、川の流れに押されて、海側に流されながら、スイッチヒッター特有のお尻フリフリスラロームでパクっと食べてくれたと思います。

 

※ドリフトって言う技術だと思うのですが、私もあまり理解しておりません・・・。

 

ボイル時も、ボイルしているところに泳がせるとドン!

 

唯一、このルアーの欠点としては、フェザリングを丁寧にやらないとい水面着地時に「ぼちゃん」って、かなり大きな音がします。

ボイルの時も、ボイルの場所よりだいぶ先に投げないと魚を散らしてしまう可能性があるという事です。

 

でもよく釣れるルアーである事は間違いないと思います。

 

 

 

ブログ開設!

はじめまして、ゲンジンと申します。

 

「しまなみ」という島と島に囲まれた海で、釣りを楽しむおじさんです。

 

このブログを通じて、自分が楽しんでいる事や新たに挑戦した事等を皆さんに紹介していきたいと思います。

 

まだまだ始めたばかりでわからない事も多いですが、とにかく楽しんで書いていきたいと思います。

 

それではよろしくお願いします!